2014年2月7日金曜日

養蚕の歴史が残る桑山地区

 
 
三豊市豊中町に桑山という地名が七宝山の南東の裾野にある
地図では岡本、下高野というところがそうなのだが
桑山という名のとおりにこの辺りは
昭和初期には養蚕が盛んだったようで
桑畑が山裾に広がっていたらしい。
しかし、養蚕が廃れた現在では桑の木は
まず見かけない
 
その頃はのんびりと青々とした素晴らしい
景色が広がっていたんでしょうね
蚕は蚕様もしくはお子様と言われて
暖かい部屋で大事に育てられてたようです
残念なことに現在は桑山という地名は地図には載せられていない
養蚕が廃れた後には桑畑は
次第にタバコやみかんそしてぶどうに変わっていった
歴史というものは地名に表されるものですが
いつまでも残しておきたいものですね
 
今日の日中の気温は5度、昨日より1度暖かいはずなのですが
部屋で居ても震えた
今季初めて日中からスト-ブを点けた
 
-ピラカンサ(タチバナモドキ)の実-
 

0 件のコメント:

コメントを投稿