2013年2月24日日曜日

東部山

 
高山のスノーウォークもいいのだが
里山ハイキングも楽しくてやめられない
今日は香川県の三豊市高瀬町にある
東部山に行って来た
 
 
さぬきの山は低山が多い
この山も標高わずかに311.8m
山頂は茂っていてまったく展望がないものと
思い込んでいたが、意外やそれほど茂ってなくて
わずかに樹幹越しに景色がありました
お弁当を広げるのに丁度良い空間もあり
いい感じ

 
里山の魅力はなんといっても
麓に農家などの集落があって
ため池や田圃に畑、そして果樹園が広がり
民家の人たちとの会話がとても楽しいのです

グーグルマップはこちら
 
取りつきは平照寺(首山観音)からとしたかったが
今回は西の脇からの破線の道を追ってみた
しかし、道はもうなかった。
竹林を尾根へと登り
カヤとイバラのヤブ、いくつかのイノシシのヌタ場を抜けた
そして再び荒れた竹林をしばらく歩いて
四国電力6番鉄塔へ辿り着いた
そこからは気持ちのいい尾根道が続き
岐路は鉄塔保線路を辿って大日峠へと下った。
 
平照寺の奥さんのお話では
昔は鬼ヶ臼山から東部山を経てこのお寺までへの
道があったとのこと
しかし、いまではすっかり通る人もなくなり
道もヤブいてしまったそうです。
イノシシはタケノコ掘りの名人
人よりもいち早く食べてしまって
見つけるのは至難の業とか。

2 件のコメント:

  1. 長い車道歩きお疲れ様でした。

    40年前は鬼ヶ臼山から末集落におりて首山観音に行く道がありました。末集落からの道は立派な道でしたが、消えているのですね。

    石鎚山と連チャン、お元気ですね。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは

      やはり昔には末からの道がありましたか、観音さんの下辺りをうろうろと探しましたが、分かりませんでした。
      隈無く探したわけではないのですが、竹林が侵入していて、ほとんど無くなってるような印象を受けました。
      お寺の上の道へも少し上がってみたのですが、道跡らしきところもあったのですが、そこも竹林で、歩くのには難儀しそうな雰囲気でした。

      お寺の奥さんのお話しでは、年に2回ほど四電の作業員の方たちがやってきては、保守点検したりしてるそうで、どうやらその道がどこかにあるようなのです。
      お寺から西ノ脇へと伸びる破線の道が地図にはありますが、その道は簡易コンクリートで舗装された細い道で、一度自転車で走ったことがあります。
      その道の途中に送電線が東部山山頂のちょい東へと駆け上がってますが、その辺りにあるのじゃないかと推測したりしてます。
      後日、機会があれば行ってみたいと思っているところです。

      鬼ヶ臼山-八ッ山-傾山-朝日山-東部山の五座を周回するのも面白いかもしれませんね。

      ところが元気じゃないのよ。
      この日はわずかに9kmの歩きでしたが、足がガクガクでした。
      もうお年ね。

      むらくも

      削除