2011年4月30日土曜日

ガックリ!



あ~あ、5月いっぱいで高速道路1000円割引が終わっちゃうのに

このGWが遠乗り最後のチャンスだのに

こんな時に限って、指をくわえて家でじっとしていないといけない

今年こそと思ってた遠い旅路への憧れ

どっかへ飛んでったぞ~!

仕方がない、今年も四国のなかでちまちまと歩きましょうわい。

2011年4月29日金曜日

四電社長と四国新聞


四国新聞トップに四電社長の会見の内容が載せられた。原発事故に伴う東電の賠償は国にも責任があるという見解で、賠償は免責されるというものだった。国の責任、それは、原発は国の認可を受けている事業だからという理由だ。

ひょえ~!驚いた、福島県の被害者の方たちは、土地を追われ、住むところに帰れず、子どもたちも学校に帰れず、農業漁業が営めず、勤めるところもなく、将来の健康にさえ一抹の不安を抱えているのに、これはどうしたことだろう。

東電は過去に隠蔽工作をしたり、偽りの情報を住民に発表した会社だ。しかも、今回の地震では津波対策がまったく不十分だったことも明らかになっている。しかも、必死で事故処理の作業をしている下請け会社の社員への待遇は劣悪な扱いだ。それにもかかわらず、国に責任があって、免責になるですと?これ東電が言ってるのだったらめちゃくちゃに非難されるでしょうね。だけどなぜ、四電が?なぜ、四国新聞が一民間の一社長の見解をトップで載せるのかな。

国の認可だからというのであれば、電力会社や原発だけでなく、建物から土地からありとあらゆる交通網から港湾や河川だけでなく、民間事業すべてが認可の元に設立されたり、営まれたりしている。四電社長の見解が正しいとするなら、この社会のすべての事故や賠償はすべて国の責任と言うことになるが、どこかおかしくないか?

わたしたちは電気を買うのに事業所を選べない。

原発施設の莫大な建設費や研究費をすべて電力料金に上乗せして徴収することが、はたして正しいことなのかどうかさえ大いに疑問であるのに、この四電社長の見解はどう考えても責任逃れで横暴すぎる。

どうやら、わたしたちは、今後、電力を自宅でまかなうにも電力会社に頼ることは避けないといけなくなってきてるようだ。このまま放置して置いたのでは、電力会社は原発を作り続け、事故の際にはその責任をすべて国、ひいては国民に押しつけ、被害者に対して謝りもせず(東電はいまだ農業漁業者や事業者に謝罪をしていない)素知らぬ顔をされるんじゃないかな。

福島の方たち、先祖から営々と築きあげてきた財産もなにもかも奪われて、その最大の責任者たちに免責だといわれたのじゃ、堪ったもんでない。

2011年4月28日木曜日

突然への備え、分かっていても

「定年後はゆうゆう自適の生活ですよ」といっていたCさんは、奥さんと二人で800万円の豪華客船の海の旅に出る数日前に、心臓マヒで他界した。心労がたたったのか、間もなく奥さんが脳血栓で倒れ、退院後にボケはじめた。二人とも60代半ばであった。親と別に暮らす子どもたちは、急に未亡人になり頭がおかしくなった母親に会いに来る足が遠のくばかり。たまに来れば財産の生前分与をしつこく口にするようになった。Cさんの奥さんは、今のところ有料ヘルパーを雇える余裕があるが、低い年金の生活者だったらどうすればいいのだろう。

一人暮らしの中高年をいつ襲うかもしれない病気や怪我、特にボケや寝たきりになったとき、公的施設には入れずにいる場合、いったい、「誰が、わたしのおむつを換えるの?」という大きな問題にぶつかる。今のところ考えられる「誰」は、「お金」でしかない。

                 -「たった一人の老い支度」岡田信子著より-

これいつ襲ってくるか分からない震災よりも辛辣で、必ずや近い将来襲いかかってくる多くの人たちに降り掛かる問題。しかし、その備えは誰も出来ていないように見える。言いかえればお金持ちにしかできないこと。

悩みつつ、簡単にはできないことに、せめて笑って過ごすしかない。

2011年4月27日水曜日

痴呆症三段階



初期「昔の思い出は比較的はっきりしているが、今やり終わったことが思い出せなくなる」

中期「人物、季節、時間の見当がつかなくなる。昔のことは思い出せず、日常よく使用する道具の名前が思い出せない。しかし、言葉は普通に話せるので、一見呆けているようには見えないが、失禁や徘徊症状があらわれる」

末期「失禁、徘徊が悪化、ついには寝たきりにもなる」


う~んんん、そこまではなってないから安心だが

しかし、最近は人物の顔はなんとなく覚えているのだが、名前が出てこない。

ひょこっと、いま何をしようとしていたのか分からなくなるときがある。

人に場所を教えようとするのだが建物の名前がとっさに出てこず

説明ができなくなってしまう、なので、「あそこ、それ、あれ語」に陥ってしまう。

これは大丈夫なのかな?

2011年4月26日火曜日

シェフの作る晩餐会



杉浦日向子さんの本から面白い文章を見つけた

憩いという字は、心の上に自らの舌が乗っている。

心と自らの舌。

これは味わうことにより、心身が癒されるということだろう。

飲食のみならず、景色、出合いも味わいだ。

それをひとりでする、ひとりで飲んで、ひとりで行って

ひとり、味わう。

オトナなんだから、ワケないはずだが、案外、みんなしていない。

憩うとは「ひとり」を楽しむ時間のこと。

他人任せの温泉ツアーや、有名シェフの晩餐会でもない。


う~ん、そりゃそうだ、でもシェフが作ってくれる美味しい料理ね~

そんな贅沢な生活、一度でいいからしてみたいね~。

2011年4月25日月曜日

ムラサキケマン



「人間は病の容れものである」

風邪一つ引いたことなく、

医者にも生まれてこの方お目にかかったことがない

なんていう人がたまにいてますが、

なんとも羨ましい

しかし、話をよく聞くとどこかが悪くて

例えば腰だとか、血圧が高いだとか

それでもどうもない、おれは健康だと言う人

最後には頭が悪いんだよっ!で話の落ちになる。

照る日曇る日雨も降れば暴風が吹き付ける日だってある。

不健康や不元気を、なだめすかし、やりすごすのが

結局健康の極意。

2011年4月24日日曜日

アイタタ!


山を歩いていて、突然ふくらはぎに痛みが走った。

その後も、筋肉を伸ばすと痛みが走る

しばらく、休んでみた、痛みは少し和らいだが

同じ状態が続く。

山の上でジッとしているわけにいかず足を庇いながら下山。

ピキッとした痛み、その後の症状から軽い肉離れと判断

今夜一晩冷やしてみて、明日病院へ直行

しばらく運動は禁止か、ちょいと辛いが仕方ない。

ストレッチなどの予防対策はバッチししていたのだが

やはり歳がいくと無理できないようだ。

2011年4月23日土曜日

飼い主に似て



わんこを連れて散歩、途中で雨、そのうちに雷が

いつものように大人しくわんこは着いてくる

雷が嫌いなはずなのに、途中で立ち止まり遊ぼうとする

足早に歩き、急いで家に帰るが、雷は続く、家に入りわんこから離れる

途端に、雷に怖じけて狼狽えだした

怯えて震えが止まらない

おかしい変だ、雷は散歩中の方がドンガラと

大きな音を立ててたのになんでや。

雷遠ざかり、しばらくで止んだ

その後もギャンギャン吠え立てる、おかしな犬だわ。

人をおちょくってんのか?

2011年4月22日金曜日

シロバナハンショウヅル



この時期に山へ行くといろんな花が咲いていて

知ってる花に出会うと嬉しいものですが

知らない花に出会うと、面倒になってしまう

どうも調べるのが億劫で、ついつい嫌だなと思いながら

一応のシャッターを切るが、そのまま放置。

どうしてこうも邪魔臭がりなんだろう。

いっそのこと山野草や野鳥、樹木専用のカメラ

なんていうのが開発されんもんかしゃんと思ってしまう

その形や色からカメラが認識するというやつだ

無理か、やっぱり調べるしかないか~。

山は次から次へと花が咲いてむせかえるような季節でした。

2011年4月21日木曜日

アケビの花



阿讃県境尾根歩き、今日はお天気よく、

風は冷たかったが、汗が噴き出ました

帰路、温泉が目に止まった

え~っ!川の中に露天風呂じゃが~

一瞬、バイクを止めて入ろうかしゃんと思ったが

寒そうなので止めた。

それに、ジジイの裸じゃね、山の中とはいえ、通行人に笑われるわ。

2011年4月20日水曜日

木村次郎右衛門さん



マスコミの方が114歳になられた男性世界最長寿の

木村次郎右衛門さんにインタビュー

「いつまで元気で頑張ろうとお考えですか」



ドキッとするような質問を平気でする、

こんな質問許していいんだろうかと思った、

随分と失礼だと思うのですが。

それでも木村さんは元気な声できっぱりと答えた

「目標はやっぱりイチニマルでしょう」

う~ん、さすがだ、この方最高にいい。

因みに食べ物は好き嫌いはなく

朝食にはヨーグルト、梅干し、さつまいも

夜には牛乳を毎日食するそうです。

2011年4月19日火曜日

イタドリでほろ酔い



昨日のイタドリ、ちょいと妻が料理したのを、

ビールのツマにして美味しくいただきました。

ビールを飲みながらふと思いました

人は頭がいいと得やなと

凡人が一生かけても理解できない分からないことを

天才はごくわずかな時間でそれを読み取ることが出来る

この差はあまりにも大きい。

凡人は灰になっても分からず仕舞いで終えるのだろうな~。

しかし、それでもその人が幸福かどうか

徳のある見識の高い人かどうかはまったく別問題だというのだから

人生はやっぱり面白くて楽しいのだわ。

2011年4月18日月曜日

イタドリ料理


イタドリは春になると山の道沿いでシュッと伸びて

子どもの頃に、喉が渇くと、これを野山で見つけてはポキンと折って

皮を剥いてそのまま生で食べてましたが、

これが八百屋で売られていたのかどうか記憶がありません。

たぶん、香川ではこれを食卓に乗せる習慣がないので

売られていなかったんじゃないかと思うのです。

ところが、昨日、妻がある大手スーパーの生鮮野菜コーナーで

これが売られているのを見つけました。

驚きです、どうやらこのイタドリを料理して食べることが

香川でも静かなブームになっているようです。

早速買ってきました。

明日は、定番の天ぷら

そして、もう一品はサラダオイルでサッと炒め砂糖・醤油で味付けして

仕上げにごま油で香り付けして鰹節をたっぷりまぶして出来上がり

これがビールに合うんですよね。

喉が鳴ります。

2011年4月17日日曜日

ツーリング

 
今日はまんのう池へ

東屋の日曜市でよもぎ餅を買って食べてたら

親切なおばちゃんが、いま公園では枝垂れ桜が満開よ

綺麗だから行っておいで、と教えてくれた。

坂道をヤッコラ上って、公園に。

お~!満開だ。見事!

若いペアが、おいちゃん写真撮ってくれるか。

快く引き受けパチリ

お天気よくて、陽差しも眩しいが、若いお二人も眩しく輝いていた。

おいちゃん、ありがとね。

にっこりと笑って、芝生広場へ

手にはお弁当のバスケットがしっかり握られていたよ。

2011年4月16日土曜日

痛い!


危惧していた高速道路の休日1000円

この夏から廃止することが議論されている

平日料金の値下げ実施が見送られたときに

そうなるのじゃないかなと思ったが、やはりね~

廃止してその財源2500億円が震災復興費に当てられるとのこと。

やむを得ないことだが、やはり痛い。

今年は信州東北に行くぞと思ってただけにガックリ

しかし、震災等の救助・救援および復旧・復興に要する

莫大な財源手立てはこれで終わるわけではない

これはほんの序の口、これから相当なイバラの道が待ち構えている。

これから始まる重税に耐えられるのかどうか心配だが

少なくとも、所得の低い、生活につついっぱいの方に

生活できないような重い負担が加わらないよう祈るしかない。


しかし、しかし、ただ単に税金を上げるなという論議には加わりたくない。

この大震災の悲劇を乗り越えるにはやはりお金は必要だ。

そのお金は復興費に必要不可欠、

日本の将来にとって大切で貴重なお金になる。

復興財源に係わる復興税、全国民が等しく論議に参加して

不公平にならないよう、なおかつ弱者にしわ寄せがいかないよう

よりよい仕組みを作ってもらいたいものです。


さてさて、休日に高速を使うなら今のうち!急げ!

2011年4月15日金曜日

夜の散歩


池の周り、すっかり暗くなったものの、

わずかに残る空の光に水面揺れ

何羽もの野鳥が音もなく岸を離れ、逃げてゆく

こうもりがひらひらと一時の虫を追い

高速を走る車のライトが闇に流れ、また浮かんでは消え

瞬く間に辺りはもうすっかりの闇の道

頬に当たる風、心地よく

わんちゃんところどころで立ち止まり鼻を近づく

                          -春の堤道-

2011年4月14日木曜日

老人性うつ病



母の日記を読んでいて「老人性うつ病」という病気を初めて知りました。

一般的なよく知られている、うつ病には間違いないのですが

発生のメカニズムが老人性特有のもので、簡単にうつ病を引き起こすようで、

誰にもかかるものとして、気をつけないといけないようです。


<抜粋>

老人性うつ病は、老齢者の中では痴呆に次ぐ罹患者数がある病気。

病院に行かない人もかなりの人数がいることを考慮すれば、むしろその人数は痴呆を抜く。

高齢になるに従い足腰が弱くなり、その為に外出が面倒に感じられ自宅でひとりで過ごす時間が増えることで憂鬱な気分になりやすくなる。

結果、脳の機能の働きが鈍り、うつ病を引き起こしてしまう。


う~ん、これは気をつけないといけない。

やはり、たいそたいそで家に引きこもっていてはいけない。

魚は死ぬまで泳げ、人も死ぬまで歩き続けよだわ。

それ、歩け歩け、動け動けだ。

楽をしようなどと言うのはもってのほか、どんなにしんどくても

這ってでも動け~だ。

    

2011年4月13日水曜日

天の邪鬼


人の心理って摩訶不思議

人が並んでいれば、何事かなと思いつつ

取りあえず自分も並んでしまう

速い者勝ちだよって言われれば

取りあえず買ってしまう

本日限り明日はないよ、これにも弱い


買い占めするなと言われれば

急いで買わなくちゃと思ってしまう

身体に影響はないが……通常よりは何倍

といわれれば、やはり買いたくない


これ当然でなおかつ普通の心理

マスコミが科学者が

この程度では影響がないよと、騒げば騒ぐほど

この程度でも避けようという気にさせられてしまう。

2011年4月12日火曜日

年を重ねて


母が75歳を越えた頃

ときどき呟くように聞かされた言葉がある

「体力は年々坂道を転がり落ちるように衰えていく」

それから間もなく、座敷机に手をかけて立ち上がるようになった

そのときの姿は手に足に全身に力をいれているように感じ

見た目にも母は老いたなと思ったものでした

この頃しみじみと、やがて老いていく自分を、母に重ねて見ることができるようになった

悲しいとは思わない、むしろ、母の気持ちに少し触れることが出来たなと感じている

2011年4月11日月曜日

温泉落語


珍しく寄席を聞くことが出来た、ところはある温泉地

生寄席を聞くなんて何十年ぶり、お題は???あれ、ない。

落語家の名前だけが舞台の袖にあるが…

要するに一つ目は、ある日突然目が見えなくなったので

医者に診てもらったところ、その場で目をくり抜かれ

洗って外で陰干しをしていると犬がその目を食べてしまった

困った医者は犬の目をくり抜いて、患者に入れ戻したところ

患者からとてもよく見えるようになったと感謝

ところが、見えすぎ、夜も見えるようになったとか。

もう一題は、癖になってる言葉の使用禁止と罰金の掛け合い

一人は「つまらん」もう一人は「一杯飲める」

この禁句用語を使ってしまえば、罰金1000円。

お互いにどうやって相手にこの言葉を使わすか

苦心惨憺、絶妙の掛け合い落語でした。


たまの息抜きもいりますね~、ですが落語を聞いているうちに

折角温泉で温まった身体が、湯冷めしてしまいました。

2011年4月10日日曜日

菜の花も桜も…


春爛漫、さぬき路はどこもさくらさくら

今日はお天気も良く、親子連れでピクニック

あちこちの桜の木の下でお弁当を食べているが

昔のように茣蓙を広げて宴会だのカラオケだのはすっかり影を潜めた

カメラを持った可愛い小さな女の子が桜をバックに菜の花を撮っている

傍でおばあちゃんが眼を細めて孫の動きを見つめていた。

暖かい陽差し込む、桜満開の一日でした。

2011年4月9日土曜日

お国訛り


喘ぎつつ金毘羅さんの石段を上っていると、石碑に刻まれた句にふと気づく。

「春うらら 磴道につづく 人の波の 北の南の 国なまりかも」

今日は中国から観光に見えられた賑やかな団体さんに出会った。

時代は常に変わりつつあるが、無常とはこういうことをも言い表すのかも知れない。

2011年4月8日金曜日

やけくそ


庭の草がぼうぼうに伸びてきた

今日こそはと思いながら、日が過ぎてゆく

これがだんだんと積み重なってくると

自己嫌悪に陥る。

こんなことなら、草刈りしようと思わない方がいいのに

と思ってしまうが、目の前の雑草は

それを許してはくれない。

刈っても刈ってもあとから伸びる雑草の如くだ

雑草に根性を教えられ、その雑草に根性を挫かれる。

ざま~、見やがれ…だ。

2011年4月7日木曜日

桜吹雪


日曜日にはまだまだ寒くて、桜は3~4分咲きだったのですが、月曜日からグッと気温が上がりだし、昨日は一気に満開。今日はとうとう20°を越え、5月中旬並みの気温、桜は散り始めた。桜吹雪の始まり始まり、道端は一面にピンク色に染まります。

はらはらと桜の花散る散歩道、散りゆくのを惜しみながら思いに耽るのに最高ですが、そんな風流人じゃない、花より団子の今日日。

2011年4月6日水曜日

暑い


久しぶりのウォーキング

日中の気温20°

歩き始めから下着の半袖シャツ一枚

車も人も通らないので気にならない

明日は22°にもなるとか

気候は例年と違ってやはりおかしい

温暖化なんて言葉生温い、もうすでに通り越してるわ

2011年4月5日火曜日

コブシと桜


昨日今日のお天気で一斉に桜が開花、行楽客で人もいっぱい、花も人も、みんな満面の笑顔で、青空の下を歩く。

通りがかりのじいさんたち、ブラックジョークを一くさり「どうせ死ぬのなら、頭から放射能被って死なにゃ、政府にたっぷり補償金をもらうんじゃ、ただの病気で死んだら、一銭にもならん」隣の男性にも「あんたもそーせーよ」

笑っていいのか、困ってしまうジョークですが、命を引き替えに、お金にしてしまうというのがこれまた凄いですね~。

2011年4月4日月曜日

桜・イベント



桜があちこちで開花、三分咲きだろうか。



イベントもあちこちで催され、お寺の境内では餅つき。つきたてのお餅美味しかった~




こちらでは恒例の池の畔での諶之丞祭り、マジックショーが、すっかり春ですね~。

2011年4月3日日曜日


ルールルル ルンルン 

ラーラララ ランラン

ジテンシャ ジテンシャー

今日はジテンシャー♪

ホーホケキョ

レコーダー片手に忍び寄るおとうさん

ケーンケーン

キジが土手で飛ぶ

今日は財田川沿い

陽の光を受け

ゆるやかに流れる

河川敷公園

カーン

ちょっと高いフライ

雲に溶けてボールが消えた♪

川面にいくつも並ぶ白鷺

走る土手の桜並木

ほんのりピンク色に染めて

黄色い声背に

春の風、心地いい~

2011年4月2日土曜日

大峰山系遭難死


大阪にお住まいの女性、3月24日に大峰山系の弥山に単独で出かけたのですが、28日になって母親からの警察への届けにより、ヘリで捜索したところ、29日に弥山近くで遺体で発見されました。

遺体に損傷はなく、警察の調べでは道迷いによる凍死ではないかと見ています。天川村北角から309号線を南西に走ったところに大川口登山口があり、そこから1563m鉄山ー1846m修復山ー1895m弥山へ登られたようです。遺体は弥山近くの登山道からわずかに20m離れた場所。

当日の天候はまずまずのいいお天気だったようです。しかし、このルート、鉄山パラダイスと言われている展望の好い鉄山までは問題ないのですが、迷ヶ岳からの合流点辺りからは迷い易く、特に修復山から弥山は注意して歩かないといけないルートのようです。

女性の方、年齢40歳、若くて体力は十分あるし、山経験20年のベテランでした。普段から山歩きに自信があったものと思われますが、冬山は無積雪期と異なって、山の様子が一変します。一度迷えばそこから抜け出すのは容易ではなく、焦りもがくほど体力は消耗する。登山道からわずかに20m、悔しいことです。

詳しいことは分かりませんので、これ以上のことは言えませんが、山登りにおける一般的な注意点、何度復誦しても復誦しすぎることはありません。

①道迷いが分かった時点でコンパスと地図、高度計、もしくはGPSを取り出し、現在地を確認せよ。②迷い込んだ場所まで引き返せ。③闇が迫ったり、ホワイトアウトになって視界が効かないときはそこに留まり動かず、ガスが退くかもしくは夜が明けるまでビバークせよ。④ビバークの装備、備えは忘れずにどんなときにもザックに。⑤ここから先は危険だなと思ったときには、自分の実力以上のことはせず、さっさと諦めて下山すること。⑥山の天気は変わりやすい、常に天候と相談せよ。

山にベテランの持つ油断は禁物、どんな登山家も一度や二度、油断から死に至る経験をしているようです。死に急がないよう、十分に気をつけましょう。

ご冥福をお祈りします。

2011年4月1日金曜日

贅沢と豊か…


ほんの数十年前、テレビ・冷蔵庫・洗濯機、そしてコンパクトでもキッチンの整った生活ははみんなの憧れだった。それがいつの間にかエアコン・パソコン・カーポート、オール電化のバス・トイレ・ダイニングキッチンそしてウオーキングクローゼットなどなど、そんな生活スタイルへと大きく変化してきた。


近所のおばちゃん、井戸端会議での話題は、息子たち夫婦と孫。孫が遊びに来てくれるんはえんやけどな~あ、ばあちゃんちの風呂、寒うていかんわってぼやくんや、孫に話を聞いたら、いまごろの風呂場には暖房しとるというのや、ほやきん、わし、風呂場やり替えて、暖房できるようにしたんやけどな、脱衣場も寒いから、そこも暖房したんや。

ほいたらな、あんた、今度はトイレもや、寒いっていうのや、もう、ゼニよっけーいるが。ほんだけんど孫がの~、やっぱりせんわけにいかんが~。息子は息子での、来たら部屋の電気を点けっぱなしにするんや、いらんていうたら、暗いきん、ちょっとでも明るい方がええやろっていうんや、ほんまに。

 そういえば我が家もそんなことが昔にあったわ。都会に住む姪たちが四国の我が家に遊びに来たとき、トイレから出てきて、わたし、ここのトイレ使えないといいだしたことがある。驚いてどうしてかと尋ねたところ、都会のトイレはウォシュレット、田舎の我が家は相変わらずのぽっちゃんトイレ、う~ん、豊かな生活とは清潔ではあるが、またなんとも贅沢なものだと当時は思ったことでした。


そんな生活に慣れてしまっているわたしたち、今回の震災地の方々への思いを馳せてみるが、想像がつかないでいる。