2013年3月30日土曜日

春歩く道

 
やっぱり地図のないあの世より
何が起こるかわからない
この世の方がいい
 
-瀬戸内寂聴-
 
「一筆啓上仕候」
お遍路さんの歩く傍でホオジロの
初鳴きが聞こえてきた

2013年3月29日金曜日

麦畑

 
初暦知らぬ月日は美しく
 
-吉屋信子-
 
初暦とは限らず
未だ来ぬ月日はどんなものか
楽しみなことだ

2013年3月28日木曜日

zooⅥ



 
動物園は子どもさんにとっては
楽しいところですね
わたしたちが子どもの頃とは違って
最近の動物園は清潔に保たれ
間近にふれあうことができるようになっているし
飼育係の方たちが親切に動物たちのことを
教えてくれてますので
ほんとうに行きやすくなりました。
動物たちも昔と違って活き活きしてます。
大人も楽しめる、そんな動物園でした
 
-砥部-

2013年3月27日水曜日

zooⅤ・ブルブルッ!

 
パッホーン
どうわたしのセクシー度
あなたの赤ちゃんたくさん産むわよ

 
モゲッ!
わしかい?
プルプルプル
う~むむむ
なんだか春だな~
とりあえず、一所懸命食べて
ムヒョヒョヒョ~

 
ブルブルッ!
おい、見たかやあの象たち
なんだべやあのムヒョヒョヒョってのは?
みなさんそれぞれよ
わたしゃ、忙しいんだからね
みんな、こっちおいで
いまから素潜りの練習するわよ
 
-砥部-

2013年3月26日火曜日

zooⅣ・あっ!

 
うん!
なんかあったん?

 
おやおや~
そんなことしちゃ、ダメだよ~
呆れたヤツラだな

 
ギョギョギョッ!
なんてことしやがんで~
 
なぬなぬ?
ほんとだ、とんでもない
風上にもおけぬヤツ、猿にも劣るぞ
 
なに言ってんのよあんた
あれは猿じゃないわよ、お下劣な人間よ
そうよ、とことんとんまで馬鹿なんだからさ
 
-砥部-

2013年3月25日月曜日

zooⅢ・ほんじゃまか

 
ぶっひゃひゃひゃ
なんじゃ、おめーたちはよ
今日は何しに来たんじゃ
どうじゃ、ここは気に入ったかや
まあ、遠慮するな、ゆっくりしていけ

 
わたしたち、これでも忙しいのよ
なんせ、ペリカン便て毎日くたびれるのよ

 
わしゃ、宇宙からやって来た
異星人じゃ
人間どもよ敬え
目から光線が飛ばないうちにな
 
-砥部-

2013年3月24日日曜日

zooⅡ・フラミンゴ

 
フラミンゴは派手でスタイリッシュなので
よくスケッチや絵に描かれる
 
色々と種類があるらしい
このフラミンゴはヨーロッパフラミンゴ
オスの嫉妬心がそうとうに強いらしくて
必ず恋路の邪魔をするやつが居る
おかげさまでいまだに交尾に成功したことがないとか
これじゃ繁殖しない

 
チリーフラミンゴ
アルゼンチン、ウルグアイ、チリなどに棲息するが
なかにはアンデス山中の4500m辺りでも
いるらしい
 
こんなのが何千羽何万羽とアンデスを飛んでるんですから
青い空と白い雲、それとピンクのフラミンゴ集団
想像以上に綺麗でしょうね
 
えさ箱に首を突っ込んで
動こうとしない
首を上げた瞬間をやっとの思いで撮った一枚
このあと、またまたえさ箱に首を突っ込んでいた

 
ベニイロフラミンゴ
キューバ、メキシコ、ガラパゴスなどで棲息
長寿の鳥だそうで
平均40年は生きるそうです。
 
首を振り振りいつも下をうつむいている
こっちを向いた瞬間を狙ってたが
とうとうシャッターチャンスがなかった
 
-砥部-

2013年3月23日土曜日

zooで一日ずーっと遊ぶ

 
オランウータン、ディディー君
得意技、必殺タワーロープによる空中散歩
 
 
ニホンカワウソの仲間のコメツカワウソ
ピア?それともマサ?
可愛い子どもたちがたくさんいます
 
 
ぽかぽかと昼寝を楽しむカンガルー
むひゃむひゃむひゃ
おーい、それ食べちゃダメ、おれんだからな!
 
還暦を迎えると赤いちゃんちゃんこを着るが
赤ちゃんのことを表している
どうりで年々若返っているはずだ
妻と二人での動物園はめちゃ楽しかった
 
カメラを持って、あちこちの動物園や水族館巡りが
クセになりそう
 
-砥部-

2013年3月22日金曜日

元気なイノシシ

 
進化は進化でない
実は偶然の淘汰
 
例えばここに種類の違うメスイノシシがいるとする
一度に産む子イノシシは3頭
外敵に襲われて
3頭とも食べられてしまう可能性は大きい
ところが一方の種類のイノシシは
一度のお産で8頭も産む
生き残る可能性は大きい
 
3頭しか産めない種類のイノシシは滅びた
5頭を産む種類もそのうち滅びた
6頭はなんとか維持してはいるが
8頭の多産のイノシシは生き延び
その後圧倒的な勢いで
増え続けている

2013年3月21日木曜日

海老済

 
観音寺市大野原五郷の海老済(えびすくい)石砂(いっさこ)
から取りついて阿讃県境尾根を周回してみた
 
桜が満開の五郷ダム周辺

 
ボケ背景が杉の落ち葉というのも
乙なもんです

 
古い屋根の上に奇妙なものが…
 
下山には旧曼陀峠から海老済方向への破線の道を追ってみた
入り口も出口にももう踏み跡は消えていたが
枝尾根の上には、よく歩かれたと思われる
道がくっきりと残っていた
 
車のない時代にはこの道を辿って雲辺寺や
徳島への往来があったのだろう

2013年3月20日水曜日

雨の滝

 
ソメイヨシノが
滝の傍らで次第に蕾を膨らませている
あと幾日だろうか
 
傘を差し、滝に向かって登っていく女の子たちが
カメラを意識して手を振ってくれた
済まぬ、その写真はボツった
 
女の子は滝に向かってヤッホーと叫ぶ
そのうちランバダでも踊るのかと思うくらいに
元気だ

2013年3月19日火曜日

画素数に惑わされるな

 
再び、しつこく、しつこくでいいんでしょうね
子どもの頃、ひつこくと言ってたような気がしますが
今日は青空が広がったので
今度はハイキーで、昨日に続いてすももの花を撮った
 
ところがカメラが違います
昨日のカメラはコンパクトデジタルカメラ
今日のは同じデジタルでも一眼レフ
コンパクトは1820万画素
一眼レフは相当に古くてわずかに800万画素
半分にも満たない
しかし、写真の画質は画素数ではないことが
この写真でよく分かります
一眼レフは思いのままを素直に表現してくれるカメラ
といえば言い過ぎでしょうか
 
それにしても一眼レフカメラはやはり大きくて
重たいのが最大の欠点
スナップ写真などは一眼レフだと身構えてしまって
ちゃちゃっと気軽に撮れないでいる
 
 
女は女とうまくやれない
一度、別な女を連れて家に帰ってみればわかる。
-イェンス・オリバー・ハース-
 
当たり前のこと、大喧嘩だわ
辺り構わずに血が吹き飛ぶぞ
 

2013年3月18日月曜日

 
結婚して10年も経つと
夫婦の会話はたいがいは
「うん」「ああ」「ふ~ん」「あれ」
で済ますことができる
 
20年も経つと
お互いに腹が出て
無言の仏頂面をつき合わせる毎日
 
30年を過ぎる頃にやっと
「おい」とか「う」とかが会話になるが
お互いの行動にまったく無関心
明日どころか今日のただ今のことさえ
分からないで済ませている
 
 
すももの花だろうか
雨に濡れてとても清楚
花の咲く初々しい時期もあった

2013年3月17日日曜日

ツーリング

 
 

新しいカメラで今日も一日遊ぶ
ログと写真を撮って、googlmapに埋め込んで、ブログに貼り付けた
これで自在に拡大縮小ができるようになったし、写真とその位置がより
鮮明になった。

※拡大画像はこちらへ


DST47.77 RTM2:16:46 AVG20.9 

 
潮干狩りのシーズンがやってきたが
独りぽっち、海はまだ少し寒い

2013年3月16日土曜日

sony-GPSログ

 
退職して随分と年数が経った
こういう風景をみると
懐かしく思う
この時間にはみなさん机の前に坐っているか
それとも外へ出て働いたりしてるのでしょうね
さて、わたしは今日一日なにをしましょう

 
飯野山にてGPS内蔵のカメラでログを記録してみた
普通にはグーグルマップに反映されるが
記録ファイルをGPX形式に変換し
カシミール3Dの地図に落とし込んでみた
 
やはりガーミンなどのGPS専用機のようには
いかない
記録されたログはところどころで
とんでもない位置(マル囲み)へ飛んでいた
上空に樹木などの障害物があるところでは
計測が弱い
精度はカメラメーカーによって多少の違いはあるとは思うが
カメラGPSのログに関しては付録として扱った方がいいようだ
 
※一方、撮影した写真の位置を確認したが誤差は
おおよそ10mの範囲内の位置で収まっていた 

2013年3月15日金曜日

里山の花

 
坊主さんに誘われて
久しぶりの春里山歩き
ここのところ花粉症がひどくて
一人では出歩く気もしなかったが
マスクをして歩いてみた
里山独特の匂いがしていい気持ち
胸いっぱいに林内の空気を吸ってみる

 
陽差しは暖かくて
山頂に着く頃には汗が滲み出ていた
次から次へと訪れる人たちと挨拶を交わし
途中で買ってきた
甘酒饅頭とホロ苦いコーヒーで頬も綻び落ちる
ベンチの傍に聳える
あんずの木にはまだまだ固い花芽が
びっしりとついていた

2013年3月14日木曜日

カメラGPS機能とログ

 
新しいカメラを持って自転車でプラリ
カメラ内蔵のGPSを使って試してみた
 
ログはグーグルマップに反映され
撮った写真も位置と方向が表示される
また、その都度都度で緯度経度もカメラモニターで確認できた
 
GPS機能はソニーだけでなくオリンパス 、カシオ
キヤノン、ニコン、パナソニック 、富士フイルム、ペンタックスなど
各社の一部カメラに搭載されているようだ
 
ただし、どれが優れているのかは
それぞれの好みや機能のこともあるので一概にはいえない
 
ニコン・ペンタックスは搭載カメラが防水・防塵で
ニコンは-10度まで使用可、高度計測もできるようで
アウトドアには最適なものとなっている
またカシオ・ニコン・パナソニックは簡易な市街用のものだが
地図が搭載されている
 
ログの記録時間数だが
これも各社まちまち
 
詳しくは新機種も発表されているので要調査のこと
(なかにはGPSは内蔵しているが
ログ取りができないものもあるので要注意)
 
(※位置精度はいまのところガーミンなどのGPS専用機には劣るようだ
建物内や樹林帯では測位できない場合もある
この日のソニー・ログだが、青空の見える屋外では問題なかったが
屋内では測位できず、また林内では大きくズレが生じた)

 
やなぎも新芽がほころんできた
(※dsc-hx5v)

2013年3月13日水曜日

春の土手道

 
 
用事を済ませて三ヶ月半ぶりの散髪に
消費税アップと物価高騰に備えて
いま流行のディスカウント・バーバーへ
 
いらっさいませ
 
どのように?
短く普通にね
刈り上げでなくて?
はいな
(刈り上げでもよかったかな)
 
眉の下は?
さっぱり剃っといて
もみあげは
短くばっさりと
 
速い安い
 
わたし今年65になりました
さらにお安くしときま
いくら?
200円ほどね、
Oh~、いいね~
はい、シャンプー代入れて1600円です
っていうことは
1500円+シャンプー代300円-200円てか
 
お店に入って出るまでに20分
新聞を広げようと思ったのにそのヒマもなかった
ありあとざいました
 
年金生活はこうでなくっちゃ
くう~、侘びしいね~
鏡の前でシゲシゲ
しかし、思ったよりいけるね
 
 
 
土手をドテドテ歩く娘たち
春だ
春がやってきた
 
 
※dsc-hx5v

2013年3月12日火曜日

写真比

 
新しく購入したカメラが届きました
あっけらんこな話で恐縮だが、こちらが前機種の
sony syber shot dsc-hx5v (2010年発売)-1020万画素
当初の売り出し価格約45000円
ややハイキーに写ってはいるというものの
やはり画質は少し劣り、画面の深みもない

 
こちらは今日届いた
sony syber shot dsc-hx10v(2012年発売)-1820万画素
当初の実勢販売価格約33000円
これはボケ機能を使っているので
一眼レフのような味わいのあるボケではないが
それでも前者と比べると
いい感じで撮れている
 
デジタルカメラにとって2年の歳月は大きい
これが一年前のカメラだから
今年発売されたカメラは
一段と進化していると思われるがどうだろう
コンデジもなかなかに使えるようになってきた
 
 
※しかし、5Vの内部ダストが
いつのまにか写らなくなってますよ
どこへいったのかしゃん?

2013年3月11日月曜日

春光

 
気温が下がり寒くなるかと思ったが
意外と暖かい
 
いつもたくさんのさくらんぼをつける桜の木には
蜜蜂がブンブン飛んでいた
 
隣の梅の木には小鳥たちが飛びかい
甘い蜜の匂いが一面に漂う
 
 
一昨日注文したカメラ
首を長くして待ったが
今日は届かなかった
 
内部ダストの付着したカメラでパチリ
ズームしない限りは目立たないでいる
 

2013年3月10日日曜日

うっ!来よる来よる!

 
昨日はめちゃ暑かった
暑いはずだよ気温はうなぎ上りで22度
今日も22度だわ
 
ところがよ
明日は最高11度、最低1度だと
最低最高ともに10度差だわ
身体がついていけんのう
ほんま地球はどななっとんや
 
午後から雷が鳴ったぞよな
阿讃の麓に稲妻が落ちたの見た
急いでカメラを構えたけど
それっきりやった
バカクソみたい
 
しっ!黙っとれ!
大物がこっちへ来よるわい

2013年3月9日土曜日

スナップ写真

 
どれにしようかと迷って迷って
やっと新しいカメラを注文した
 
画質のいいもの
倍率は
レンズのF値は
などなど
 
で、決め手は
値段でした
 
sonyから素晴らしい高画質のコンデジが
新発売されたが
値段は驚きの価格
そんなのよー買わん
しかし、ユーザーの撮影した写真を観ると
のどから手が出そうになる
ゴクリッ!
 
呑み込んで
買ったのは
1年落ちで、値段は半値以下
発売時33000円だった物を
13800円で購入
ヤスッ!
 
写真は腕ですよ
とすまし顔で云えたら…どんなにいいか

2013年3月8日金曜日

図書コーナー

 
菅義偉官房長官は8日午後の記者会見で、
日経平均株価の終値がリーマン・ショック前の水準を回復したことに関し、
「今のままの状況でいけば、予想を超える(企業の)決算が出るだろう。
非常に順調に経済が進み始めており、
国民にも必ず還元できる。
報酬と雇用拡大に必ず結び付くと自信を深めている」と述べた。
 
-時事通信社-
 
政治家っていう人種は恐ろしい感覚を持っている。
株が高くなったからといって
日本の経済がよくなるという保証はどこにもない
円安で輸入原材料は高騰し
多くの中小企業は苦しい状況に置かれている。
そして、いまや日本の産業の生産拠点は
日本国内ではなく
アジアなどの海外に移っていることを考えると
国民に還元などというなま易しい話では済まない
 
株が高くなって儲かるのは投機筋だけ
わずかな株を持っている多くの庶民はそのおこぼれに預かる程度が
オチだろう。
それも30000円近くのときと比べて
やっと12000円のところを超えたに過ぎない
もちろん、まったく戻らないよりは幾分ましだが…
 
円安によって
日本の輸出産業が過去のように業績を回復するなどということは
一部企業に起こるとしても、その構造上総じてあり得ない
むしろ苦境に立たされる業種もでてくるし
国民は今後の物価高騰に戦々恐々だ
彼らの脳の仕組みはどうなっているんだろう? 
 
それよりも今の急激な株高は一種のバブルとみたほうが
わかりよいかもしれない
イタリヤ・ギリシャ・スペインなどのヨーロッパの債務危機
そしてアメリカも財務危機の不安が高まっている折に
世界的な株高という異状現象をどうみるかだと思うが…。
債務危機、もっと深刻なのは日本のはずだが
それを危機とは思っていない政府と国民はもっと深刻で
いまだ湯水のように使っている
 
-図書館にて-

2013年3月7日木曜日

アベノミクスってなに?

 
 
どんなウソも本当のように信じ込ませるのが
政治家の手腕
そのウソがなんど証明されても
本当だと信じる人が
必ず存在し続ける
 
かつて「美しい日本」
そして今度は 
「世界一の日本」
 
ウソは大きければ大きいほど効果も大きく
なんども繰り返せば繰り返すほど
真実みが深まる
 
-政治家とウソの法則-
 
 
山は霞み
車は黄色い埃の層
黄砂と杉花粉とpm2.5
目は霞み
頭も霞む
ゴミ箱はティッシュの山
最悪だどもならん
 

2013年3月6日水曜日

もうダメだ、しんどい

 
快晴急いで布団を干して
PM2.5を果敢に吸い込みながら
丸亀までツーリング
土器川まで走ってUターン
久しぶりにお城に寄ってみた

 
畑ではエンドウ豆の花が咲いていた
 
帰宅してからは
鼻水と目の痒みが止まらない
今夜は、PM2.5と杉花粉まみれの布団だわ。
 
DST 55.98 RTM 2:45:21
AVG 20.3 ODO 106
 
あなたが人生の峠を越えたらスピードが出てくる
 
-ベイカーの条例-

2013年3月5日火曜日

fun-ga~

 
古本屋さんで買ってきた一冊の文庫本
50円也
この本を売り払った人
どんな人だろう
本は汚れも折り目もなく綺麗だが
赤茶色く焼けていた
窓際の本棚に置いてたのかな
本は「八つ墓村」
 
もう一冊古ぼけた本
こちらは折り目もあって汚れていた
本は「あほかいな」著者大石ヨシエ
婦人運動の闘士だった方で
社会党議員
 
当時の同族の議員を指してこんなことを言っている
”アテ馬”とは、メス馬を発情させるために
メス馬の近くにつながれ
いよいよメスが発情すると
アテ馬は役目が終わって
どこかへ引っ張っていかれ
本当のタネ馬が
その後に乗り込むという
誠に哀れな役目を負わされている
いわば、相手を発情させるだけで
やらせてもらえないという男にとったら
一番つまらない役だ
 
他にもつまらない役をさせられる議員たち
おえらい国会議員にもいろいろあるんですね
当時も今も、ひどく高い国税を使って
自分たちの利権に食らいついて
とんでもないことをやらかしていることには
変わりはなさそうだ

2013年3月4日月曜日

出窓

 
坊主ってなんであんなにも
嫌われるんやろ
それが証拠に
坊主とつくものでろくなもんはない
 
なまぐさ坊主、茶坊主、味噌すり坊主
クソ坊主、海坊主に青坊主
はなたれ坊主にタコ坊主にキンカン坊主に
落第坊主
 
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
「坊主丸儲け」
「死人がでりゃ坊主高笑い」
 
あまりにも酷いね。
坊主とつくものでいい言葉ってないのかしゃん
 
あった
てるてる坊主だ
うん?
 
-昨日のピッツァのお店の窓際から-

2013年3月3日日曜日

ツーリングとピッツア

 
自転車でエッチラホッチラ
春先の荘内半島一周
昨日は春一番が吹いたそうだが
今日は瀬戸内も穏やか
 
自転車には真新しいスピードメーターを
取り付けて颯爽とはいかないが
ヨタヨタと青い海を眺めながら走快さ
 
この時期何が釣れるの
浜辺ではお父さんと子どもさん
仲良く釣りを楽しんでいたよ
 
-途中で食べたピッツア-
 
DST 50.88 RTM 2:26:42
AVG 20.7 ODO 50

2013年3月2日土曜日

わたしゃ洟垂れてますねん

 
今日も隣の梅に鶯の鳴き声
気候はだいぶ緩んできたが
まだまだ寒いのか
お遍路さんのぶっといこと
でもお経を唱える声は真剣でした
 
このあと若い女性たちもやってきて
おやおや、お一人の若い男性も
敬虔な面持ちで
仁王門でお辞儀をしていました
 
 
仏教というのは、いかに死ぬか
死ぬときにいかに慌てふためかずに
覚悟して死ぬか
それを極めることが仏教
 
ほんとうに死ぬのかなぁ
なんて考えているときは
まだ気持ちに余裕がある
 
おりゃあ、いつ死んだっていいや
などと思ってるときはまだまだ洟垂れ小僧だ

2013年3月1日金曜日

あ-ちゃんと端唄

 
♪つちとてしゃん
いや~~~♪
 
♪おれの心は トタンの屋根よ
かわらないのを 見てほしい♪
 
お風呂の中でひねる一曲
昔の古い端唄ではない
映画「寝ずの番」で
、おかみさんの、
あーちゃんこと冨司純子が
披露した唄
原作者の中島らもが作った唄らしい
 
この映画の中では他に
「ちょんこ節」の替え歌も唄うが
ここにはとても書けない
 
このちょんこ節
笑満亭橋鶴を演じた長門浩之が亡くなったとき
そのお通夜の席で
400人もの出席した人の前で
唄われたとか
 
笑っていいのか
泣いていいのか
たぶん、両方だろう