2012年1月15日日曜日

七福神巡り



今日の自転車ツーリングは四国讃州七福神巡り
ただし全部が全部回るとおおよそ70kmあるのでこれは若者で健脚向き、われわれ年寄りクラブは4ヶ所に留めた。
先ずは豊中にある毘沙門天さん、次に詫間に回って大黒天さん、そして仁尾へと走って吉祥天さん、最後に観音寺高屋にある布袋福神さん。
詫間峠を越えるときにはヒー!
髙屋にある宝珠寺の門前の坂でももがきましたよ。
それでもなんとか午前中に回りきり、わたしは午後から用事があって、とっとと帰りましたが、他のみなさんはいつものレストランでグビーツ!

チックショ~!!

<四国讃州七福之寺>
恵美寿神 宗林寺 香川県観音寺市豊浜町和田浜1289
大黒天 善性院 香川県三豊市詫間町詫間3676
毘沙門天 延命院 香川県三豊市豊中町上高野858
弁財天 萩原寺 香川県観音寺市大野原町萩原2472
布袋福神 宝珠寺 香川県観音寺市高屋町2277
吉祥天 吉祥院 香川県三豊市仁尾町仁尾丁220樋ノ口
南極福神 密蔵寺 香川県三豊市財田町財田中3370

因みに次のような七福神さんもあるので少し距離があるが、これも自転車で駆け巡るのに丁度いい。

<七ケ所まいり・七福神なで仏>
恵比寿 出釈迦寺 香川県善通寺市吉原町1091
大黒天 弥谷寺 香川県三豊市三野町大見乙70
毘沙門天 甲山寺 香川県善通寺市弘田町1765-1
弁財天 金倉寺 香川県善通寺市金蔵寺町1160
布袋尊 善通寺 香川県善通寺市善通寺町3-3-1
寿老人 道隆寺 香川県仲多度郡多度津町北鴨1-3-30
福禄寿 曼荼羅寺 香川県善通寺市吉原町1380-1
(※ 金倉寺は、1寺で巡礼七福神を祀っている。)


BR-約40km

2012年1月14日土曜日

お寺さんへ



お寺さん参りにまだ出かけていない。
山歩きも兼ねて、善通寺のお大師さんそして出釈迦寺奥の院、曼荼羅寺、甲山寺を巡る。

山は「香色山ー筆山ー我拝師山ー中山ー火上山ー甲山」
最後の甲山は標高87.2mの小さな可愛い山でした。
どう読むのかなと思ったが、お寺の読みは「こうやまじ」、ところが山の読みは「かぶとやま」でした。
どうかすると間違いそうです。

お天気は良かったのですが、どうやら下り坂、春霞のように白く霞んでいて、いつもならくっきり見えるはずの讃岐富士もぼんやり。

お寺参りする人はもう峠を越していて、普段より少し多めの人出でした。
お線香の匂いが辺りに漂って、あれ大好きなんだよな。


歩行16.2km

2012年1月12日木曜日

ゲッポ・ドリンカー



ファミレスのドリンクバー、病みつきになった。
お昼のポカポカ陽気に誘われて、窓際で文庫本を片手にコーヒーをおかわり。
女性の店員さんも優しく声を掛けてくれる。
「ごゆっくりと~」
ほんと、寛げるな~。

ブレンド、アメリカン、カプチーノ、カフェオレ、そして仕上げにブレンド、今日も飲み過ぎてゲッポ。
そしてレジではまたまた次回のただ券をゲット。
いいのかな~(^^;)

たまりませ~ん♪
ただし、高級豆の香り漂うコーヒーではありません、それなりなのよ。


J-RS13*4、DS100*3

2012年1月11日水曜日

腹立つわ~



昨年の暮れに大掃除ができなかったもんだから、いまになってやり始めた。
朝からとっかかってもなかなか進まない。
いいかげんうんざりしてきたので、放り出して、散歩がてらに外へ食事に出かける。

ファミレスに入って、食事を注文し、カフェバーというかプレミアムコーヒーというか、飲み放題にて、バンバン飲みまくり。
スープにジュースにコーヒー、おかわりを次々にして、レストランを出るときにはゲッポゲッポ。
なんだか随分と得したような気分になって、楽しい。

あちこち散歩を済ませて、3時も過ぎて、家に帰り、再び大掃除。
押し入れから出てきましたよ、もう3~4年も着たことのない山のような古着。
いつまでも捨てられないで、ついつい置いていたが、やっと捨てる気になった。
なんでもかんでも「もったいない」では困りもの。

セーターに穴が開いてる。
虫に食べられたようだ。
しかも、カシミヤとかウールとかのいいセーターばかりに虫がたかる。
化繊物のセータには見向きもしない。
去年、ナフタリンなどの防虫剤を置かなかったためだ。

ところが、よく見ると妻のものにはちゃんと防虫剤が置かれている。
ヤツめ!ツマらん。

大掃除、まだまだ続く。

2012年1月10日火曜日

みかん畑



お~さむこさむ~山から小僧が~♪

周りは一面のミカン畑
だが、最上部の畑は雑草が繁り、山に還っている。
多くのミカン畑もみかんは収穫されることなくそのまま落下して、畑一面黄色くなっている。

美味しそうに熟れたみかんだが、なんとも哀れな姿。
いまの日本の農家を象徴している風景だ。
こんな姿、汗を流して山を開墾して、みかんの木を植えた当時の人たち、誰が想像しただろうか。

みかんが駄目になったからといって、一部葡萄畑にしたが、やがてそれも駄目になった。
いまじゃ、作るものがなくなって、諦めて、放棄してしまっている。
血の滲むような思いで開墾した畑、無残な姿をさらけだしているが、ちょいと見にはのんびりした里山風景だ。

イノシシだけが元気で勢いがいい。
喜んでいいのか悲しんでいいのか…。

                                -裏山-

2012年1月9日月曜日

おっとっと!



久しぶりに裏山へ散歩。
みかん畑の道からどんどん奥に入り、やがてコンクリー道が終わり、山道に。
その道沿いにはたくさんの獣道。
その一つに入ってみた。
ふと足元を見ると、落ち葉の蔭にワイヤーがキラリッ。

おっとっと、危ね~、これって、イノシシの罠じゃないの?
獣道を追うのは止めて、ヤブ尾根を追うことにしたが、最近の里山は危険いっぱいだわ。
くわばらくわばら。

今日は満月。
夜になって今年15歳になるワンコと月見散歩に。

2012年1月8日日曜日

あせび公園



久しぶりに阿讃山脈県境尾根歩き
川股ダム奥から一本松越へ登り、鉢伏山、ちょいと寄り道をして、今年の干支の竜王山、そしてあせび公園から播磨灘を眺めながら、40.5m点名県境を経て、北灘町碁浦へ。

今日はお天気よくて、景色のよいあせび公園では思わず昼寝をしそうになりました。
あせび公園からは淡路島、小豆島、徳島・眉山、吉野川河口が眺望でき、感激。

しかし、尾根は県境を忠実に歩いた結果、藪歩きを強いられ、手は傷だらけ、ズボンは鉤裂き、またまた一着ダメになりました。


自転車10km、山歩き12.4km

2012年1月3日火曜日

足跡



お正月3ヶ日
あっという間に過ぎました。
今年も何が始まって、何をしたんだろうと思うのですが、なんともあっけなく例年の如しです。
こんな調子で今年も過ぎていくんでしょう。
まあ、気にせず、人生こんなモンですよ。
のんびり、いきましょう。

お正月料理らしいものも食べず、それほど飲みもせず、それでもなんだか体重が増えたような、コタツでグータラ、運動不足になりました。
やはり、冷たい風を胸いっぱいに吸い込んで動かなくちゃいけないようです。

                       -アニマルトラック・カモシカ-

2012年1月2日月曜日

走り初め



恒例のツーリング走り初め
一路金毘羅さんへ

高齢化するわたしたち、年々力は落ちていく
今年はなんとか金毘羅さんまで走ったが、階段を登って本殿へ行くことを諦めた先輩もいて、
仲間が本殿まで行って参拝するまで、下で待っていてくれた、感謝。

来年はどうなっているか分からない。
それでも走り続ける。
励まし合いながら。
今年も元気で頑張ろう。

2012年新春走り初めに乾杯!
                
               <本殿広場から眺めた飯野山と讃岐平野>


BR-42.6km